枚方市・長尾の泌尿器科・内科・外科【かとう泌尿器科・内科・外科クリニック】。泌尿器科に関する専門性の高い診察はもちろん、内科、外科、予防接種、健康診断など、皆様のお体の状態を総合的に診察可能です。気になる症状がございましたらお気軽にご相談ください。

神経因性膀胱

神経因性膀胱

神経因性膀胱とは膀胱を支配する神経系に何らかの異常が生じて尿が出にくくなったり、尿がうまく貯められず頻尿になったり尿漏れを起こしたりする疾患の総称です。この状態が長期間続くと膀胱の筋力低下や膀胱の壁の一部が風船のようにふくらむ膀胱憩室、また常時残尿が存在することにより慢性尿路感染症を起こす原因ともなります。

原因

膀胱は自律神経(交感神経と副交感神経)に支配されておりストレスに非常に弱い臓器です。緊張すると尿が近くなることも自律神経の過敏が原因です。そのため長時間慢性連続的なストレス環境下にいるとこの疾患を引き起こす原因となります。また高齢に伴う神経機能の低下や脳梗塞、脊髄損傷、脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニア、腹部手術後など直接神経に障害を及ぼす疾患とも深いつながりがあります。その他内科疾患では糖尿病による合併症の一つである神経障害でも神経因性膀胱を引き起こします。

治療と経過

治療の基本は薬物療法になります。尿が出にくい場合は膀胱の筋肉をうまく収縮させる薬を使用し、頻尿の場合は残尿を確認しながら膀胱をうまく弛緩させる薬を使用します。薬物療法を行っても残尿が多く存在する場合は膀胱炎、膀胱結石の予防、膀胱機能温存の観点から自己導尿(カテーテルを使用し在宅で尿を回収する)もしくは来院時の導尿を実施することがあります。膀胱機能は一旦悪くなると改善するのに時間がかかることが多いため尿が出にくかったり尿の回数が多いと感じている方は長期間放置せず一度受診されることをお勧めいたします。