枚方市・長尾の泌尿器科・内科・外科【かとう泌尿器科・内科・外科クリニック】。泌尿器科に関する専門性の高い診察はもちろん、内科、外科、予防接種、健康診断など、皆様のお体の状態を総合的に診察可能です。気になる症状がございましたらお気軽にご相談ください。

ブログ

車の運転

私は車の運転が大嫌い。座席を一番前の位置にして、ハンドルにかじりつく姿勢で肩ガッチガチ。軽自動車なのに…ほとんど毎日乗ってるのに…どれだけ経っても上手に運転できません。 普段は一人言とかあまり言わない私ですが… …

『世界一』

こないだたまたまスーパーで買い物しているときに『世界一』というりんごを見かけた。青森県産のりんごらしいんだけどサイズがでかい。大きいものだと1kgくらいあるそうだ。時期が旬じゃないから買わなかったけどそれ以来ひたすら気に …

久々の対面

本日診療後におしのびで短時間M大学病院を訪問してきました。目的は京大病院時代にお世話になった恩師に会いに行くこと。かなり久しぶりでもっと早く会いに行く予定だったんだけど時代も時代でなかなか実現できなかったんですがようやく …

言うべきか言わざるべきか

スーパーレジにてレジ担当はたぶんバイトの高校生。レジ入力画面を見る私。『リンゴ¥199  メークイン¥299  ……』?? ジャガ芋もう少し安いの買ったぞ。言うべきか言わざるべきか…私「ジャガ芋はメークインじゃないです」 …

GW

さてGWですね。マロペディアで調べたところ1951年からこの言葉は始まったようですね。5/3〜5の憲法記念日、みどりの日、こどもの日の連休、またの名を頭文字を取って「けみこの休日」ともいうわけですが(言うわけない)どうや …

ゴールデンウィーク

今年のGWは、緊急事態宣言が出ているため、家にひきこもるつもりです。おうち時間を楽しむ方法を検索していたら、、、いろいろ提案している記事を見つけました!その中でも、気になっているもの、、、。それは、天王寺動物園のGWライ …

パンデミックの予想

現在コロナウイルスが猛威をふるっておりますがこの状態をパンデミック(大流行)というんですね。僕が研修医の頃に小児科の先生に一冊の本を手渡されました。なんちゃらパンデミックという本。今までのパンデミックといえばスペインかぜ …

キャンプ報告パート2 in滋賀

琵琶湖北西部、標高高くて景色最高でした。琵琶湖が見渡せるキャンプ場なんて、素敵や~。 風が強くて、タープ倒れる。子供たちに鬼ごっこに付き合わされて、筋肉痛。密にならないよう配慮されたのか、お風呂の湯は熱湯。(全 …

春の恵み

菜の花が咲いて蝶がやってくるとあ-春がきたなぁと春が好きな私は嬉しくなります。今夜はタラの芽の天婦羅を食べたい!と言っていた主人に何を勘違いしてか、希望通りコゴミ買ってきたから天婦羅作るわ、、。しばらく沈黙、、。人の話を …

ピザ宅配エリアの闇

みなさん、ピザ食べてますか?はい、食べてますね。よろしい。このコロナの時代、宅配サービスのピザの利用率は上がってるんじゃないのかなと予想してます。さて、時ははるか15年以上前に遡るんだけど研修医時代宅配ピザを年間100回 …

« 1 101 102 103 109 »