言語習得の過程を観察するのは

すごくおもしろい。

赤ちゃんが母国語を話せるようになるまで、

成人が外国語を学んで操れるようになるまで。

 

残念ながら私は『操る』と言えるほどには

中国語を習得できなかったし、

日常会話に困る程度(困るんかぃ)のレベル。

 

英語はなんとかセンター試験を突破できたレベル。

ギリ。

 

とてもじゃないけど語学堪能的脳ミソとは程遠い。

 

 

最初泣いてばかりいた中国生活で、

だんだん泣く回数が減っていったのは、

毎日言葉のシャワーを浴びて、なんとなく相手が言いたいことがわかってきたから。

 

表情や身振り手振りと状況やパッションで

なんか伝わってくるやん!なんかわかる!

同じ単語何回も聞こえてくる!

理解したーーーーー!!見切ったーーーー!!

 

ってなったのが、渡航後半年たった頃でした。

 

中国人からのアドバイスで

私は『ウイグルからの留学生』ってことになってたので(なんで?)、

ヒアリングがわからないときはよく、

『いや~私ウイグル出身で、よくわかんないんだよね~』

と、自分でもよくわからないことを言ってました。

逃げの口実。

あと、コミュニケーションは笑顔大事。

 

で、これ何の話し?

あ、そうそう。

言語習得の話。

 

私は漢字圏である日本出身であるにも関わらず、

まず耳から中国語を覚えた稀有な例だと思われます。

たぶん。

 

漢字あんま知らん。