クリニックの特徴
病気の治療だけでなく、
皆さまのお体の状態を総合的に診る、
「トータルヘルスケア」クリニックです。
- Point1地域の皆さまの「かかりつけ医」です
-
小さなお子様からご年配の方まで、おしっこに関するお悩み、泌尿器(前立腺、膀胱、尿道、腎臓、副腎、性器など)に関するさまざまな疾患や生活習慣病、風邪を含む内科一般、怪我や外傷などの外科一般に対応し診察いたします。
患者様のお悩みを丁寧にお聞きしたうえで、分かりやすい説明を心がけ、安心して治療を受けて頂けるクリニックを目指します。
どんな些細なお悩みやトラブルも、お気軽に相談にいらしてください。
- Point2患者さま本位の医療を提供します
-
当クリニックの基本理念は「丁寧かつ迅速」です。
なるべく余計な事は省略し患者様の待ち時間を限りなくゼロにする努力を惜しみません。
スピードが正義になると雑な診療になりがちですが無駄を省くことにより診療内容に関しても妥協しない方針です。
肉体的苦痛をとりのぞくだけでなく余計なストレスを与えず治療に専念していただく環境を提供することが我々の使命であると考えております。
- Point3お薬は原則院内処方です
-
当院では、お薬を院内で処方させて頂いております。別途、調剤薬局に行く手間がなく、診察後に受付でお薬を受け取っていただけます。
また、院外処方に伴う所定の手数料が不要となりますので、患者さまがお支払いになる金額も少し安くなります。
※特殊な薬は対応できない場合があります
- Point4診療時間外の電話対応が可能です
-
当院は、時間外対応の施設基準を満たしております。再診患者さまからのお電話によるお問い合わせに対し、原則として22時までは電話対応できる体制を整えておりますので、症状・体調等のことでお困りのことがありましたらお電話ください。
診療時間外は、原則としてまずは留守番電話に転送されますので、ご用件と連絡先電話番号を残してください。内容確認のうえ、当院より折り返しお電話させていただきます。
患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)
施設基準の届出状況(2024年6月1日時点)
<基本診療料>
- 時間外対応加算3
- 情報通信機器を用いた診療に係る基準
<特掲診療料>
- 外来後発医薬品使用体制加算
『医療情報取得加算』について
当院は、オンライン資格確認について下記の体制を整え、診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めております。
- マイナ保険証(マイナンバーカード)によるオンライン資格確認を行う体制を有しています。
- 薬剤情報や特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
※詳しくは「保健医療機関におけるHP掲示など①」をご確認ください。
『時間外対応加算3』について
当院では、再診患者様に限り診療時間外の緊急相談に対応できる「時間外対応加算3」という施設基準を満たす体制を整えております。このような診療体制に対して、再診時に「時間外対応加算3」として保険点数3点が算定されております。
※詳しくは「保健医療機関におけるHP掲示など①」をご確認ください。
『外来後発医薬品使用体制加算』について
当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進を図るとともに医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しており、それに伴う「外来後発医薬品使用体制加算」の届出を行っております。
医薬品の供給不足が発生した際には、医薬品処方の変更等に関して適切な対応ができる体制を整備しており、状況によっては患者様へ投与する薬剤が変更となる可能性があります。変更にあたり、ご不明な点があればご相談ください。
※詳しくは「保健医療機関におけるHP掲示など②」をご確認ください。
『一般名処方加算』について
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品ではなく薬剤の成分をもとにした「一般名処方」を行う場合があります。「一般名処方」によって、医薬品の供給不足が生じた場合でも必要な医薬品が提供しやすくなります。「一般名処方」について、ご不明な点があればご相談ください。
※詳しくは「保健医療機関におけるHP掲示など②」をご確認ください。
『明細書発行体制等加算』について
当院は、療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
明細書の発行を希望しない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。
※詳しくは「保健医療機関におけるHP掲示など②」をご確認ください。
『情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)』について
当院では、オンライン診療アプリ「CLINICS(クリニクス)」を用いた情報通信機器による診療を行っております。ご希望の方は、必ず【アプリでの予約前】に下記をご確認の上、お電話または医師・スタッフまで直接ご相談ください。
- 初診の方は、原則として対面での診療を行う必要があります。
- 情報通信機器を用いた診療が可能かどうかは、担当医師までご相談ください。
- 情報通信機器を用いた診療での初診時は、向精神薬は処方できません。
※通常診療の状況によってオンライン診療の時間が変わります。
オンライン診療の時間調整のため、必ずお電話で予約相談をお願い致します。