長男がこの春から中学生になって、
クラブ活動という人生イベントに挑んでいて、
すごく初々しい。
と言う私は、
クラブ活動をまったく経験してない人生だったので、
新鮮すぎて、
えウソ、土日に学校行くの?
私も私の弟も、クラブ活動に重きを置いてない青春時代だったので、
まさかウチの親族に、野球部に入る子が存在するとは!
の気持ちでいっぱい。
先日、私の弟も驚いてました。
うん、私も、新生物を見る気持ち。
長男が0歳の頃から、
甲子園やら神戸グリーンスタジアム、京セラドームに
バンバン連れて行ってたので、
『そりゃ、入るべくして野球部入る運命よな』
と、まわりには言われるけども。
いや、それでもね。
野球用品?ユニフォームとかも何買っていいかわかんないし、
スパイク?ピンキリすぎる!
グローブのお手入れ用品とか要るの?
なんか色々要るーーー!!知らんかったー!!
そんな長男が、野球全く未経験の長男が、
先週末、練習試合デビューを果たしました。
頼もしい〜すご〜
顧問の先生の、忖度に次ぐ忖度やろけど笑
『お母さん、今週末、練習試合で野崎行かなあかんねん。
お金ないやんな、ごめんやけど交通費ある?』
長男の優しさ笑
お金は全然ないけど、
あなたが野球するための交通費はあるよ。